
今回は未勝利戦についてお話しします。

未勝利戦を制せば午前中でプラスにできるもんね‼︎

しっかりレース選択をしよう!
未勝利とは
2歳未勝利戦と3歳未勝利戦があります。
新馬戦で負けた馬が次に出走するレースで、勝ち上がるまでは未勝利戦でレースをする。
3歳未勝利は厳しい
3歳未勝利は夏開催までとなり3歳の夏までに勝ち上がらないとその先は真っ暗です。
スリーアウト制とは
3歳未勝利で9着以下が3回続くと次走は2ヶ月間出走できなくなります。
ワンアウト制とは
これについてはタイムオーバーが基準になります。勝ち馬から4.5秒離されると平均2ヶ月間出走できなくなります。
未勝利優先出走権とは
能力が著しく低い馬の出走を廃止することが目論まれています。見分け方については近走の成績や、立て直しが見込める馬などが基準となり、ずっと2桁着順の馬たちはなかなか出走できなくなっていきます。
競馬 2歳未勝利戦狙うべきレース
皆さんは未勝利戦を購入する時どんなレースを選びますか?
2歳未勝利戦狙い
2歳未勝利戦は基本的に出走回数はそこまで多くなく、比較的難しい傾向にあります。ただ狙うなら2歳未勝利戦の方がお得ですよ。
基本的に2歳は馬体や能力がまだ出来上がっていない馬も多く適性という部分では陣営も、馬券購入者も分かり切れていないことが多いです。
よく見る馬柱で2着続きの馬や4着が多い馬をよく見かけませんか?これって意外と何レースも続くことが多いんです。
確かに軸では買いやすいのは間違いないですが、いつ飛ぶかわかりませんよね?
こんな時に穴馬を拾うことが大事なんです。
話が少しそれましたが、その穴馬が激走するパターン的な時に未勝利戦を買うのが一番なんですよね。

そのレースがわからないのじゃ。
⬆️のおじいちゃん?のようなお声が聞こえてきそうですが、そのための記事になっています。
①できるだけ出走回数が少ない馬が多いレースを選べ!
これは馬の能力やレベルはだいたいデビューから3走目ぐらいで目処がつきます。4走、5走も走っていて勝ち切れない馬はその先勝ち上がったところで上に行けない馬が多いです。例を出すならば
ー例ー
馬名 | 人気 | 1走前 | 2走前 | 3走前前 | 4走前 |
A | 1番人気 | 2着 | 3着 | 2着 | 3着 |
B | 5番人気 | 3着 | 5着 | 4着 | |
C | 10番人気 | 8着 |
こんなレースって結構ありますよね?
条件にもよりますが
Aはずっと同じ条件のレースを使ってきたとしましょう。
Bは1走前が同条件。
Cは今回と前回が全く違い条件。
この場合ならAの単勝を買うのは正直✖︎なんです。
能力はあるのですが4走も同条件で勝ち切れないってことは頭打ちなんですよね。
普通に勝ってしまうこともありますが妙味という意味ではナシですよね!
Bの単勝あるいはCの複勝の方が妙味はあります。
ただ一つの例としてなので一概にも言えませんし、条件にもよるので全てを鵜呑みにしないでください。血統や騎手などでも変わります

未勝利戦って難しく感じるけど買うタイミングだけしっかり絞れば儲かるレースです!
②条件ガラリ変わりの馬には注意!
少し条件を変えた馬にも注意は必要ですが、ガラリ変えてきた馬はもっと注意です。
例えば、
① 芝→ダ 逆も然りです。
② 大幅な距離の短縮や延長【1200m→2000m】【2000m→1200m】とかですね。
③ ①+②両方激変してきた時
このような馬には常に注意が必要です。
前走がどんな着順だったとしても注意はするべき馬です。
特にデビュー2戦目が顕著に一変する馬が多いです。
一概には言えませんがよくみられる光景です。
ここを狙うべきだと思います。
③ジョッキーをトップジョッキーに変えてきた時
これも狙える条件です。
馬に変化があったり勝負気配がある場合は勝たせにきます。
特にクラブ馬には注意が必要です。
競馬 3歳馬未勝利戦狙いレース
3歳未勝利になるとレース数を重ねた馬が多くなります。なかなか勝ち上がれない馬が集結しやすくなり、予想も難しくなりますよね。
①デビューが遅れた3歳未勝利馬を狙え!
2歳未勝利戦と考え的には同じになりますが、何レースも走って勝てない馬はやはりそこまでの馬。それなら未知の可能性を秘めた馬の方が魅力です。
それになかなか勝てない馬でも回数を重ねるとそんな馬の集まりになるのでレベルも少し上がります。要するに余計に勝ち上がりにくくなるのです。
狙うならフレッシュな馬。
※未勝利に新馬で出走する馬は該当しません。

使い込まれた馬は牽制!!
②芝からダート路線変更馬は買える!
特にマイル以上の距離が理想です。短距離になると血統色がかなり影響しやすいため求められる能力が大きく変わってしまいます。
芝2000m→ダ2000mのような変更は狙ってみる価値ありです。
③レース間隔を詰めている馬は危険
これに関しては冒頭でもお話しした通り3歳未勝利戦は9月までになっています。それに基づき勝ち上がりを急ぐ陣営も多くなりやすくなりレース間隔が詰まりやすくなります。ですがしっかり間隔をとり成長を促した馬を買いましょう。勝ち急いでいる=仕上がりが微妙だということです。人気馬がこの条件なら少し疑うべきポイントです。
終わりに
以上が未勝利戦を買うに当たって狙うレース、狙う馬の特徴になります。全て私の経験と私調べになるので一概には言えませんが少しでも観覧者様のお役に立てればと思いますので参考程度に頭の片隅に入れておいてください。
【予想に役立つ動画】
騎手と調教師の相性を紹介しています。
紹介人

キャバレーいしわきさんです。


地方競馬の馬券力を鍛えたい方はこれをお読みください⬇️
⬆️いしわきさんのブログです!
コメント