
土曜日勝負レースは中山9Rの芙蓉ステークスと中山11R秋風ステークス!!

今回は2レースだね!

G1に向けてしっかり資金を増やそう!

できるだけレース選びは大事にしたほうがいいね!
秋風ステークス 2020
10月3日(土)中山11R【3勝クラス】
芝1600M外 登録16頭
人気が割れそうなメンバー構成。
3歳馬も混合してさらに難解なレースになりそうです。
中山芝1600mの特徴
3コーナーの角度がほぼなく、三角形に近い形状の外回りコース
1コーナーポケットからのスタート、2コーナーまでの距離が短く、スタートから3コーナー途中まで下り坂でペースが上がりやすい。
内枠が有利で、外々を回らされる外枠は不利なコース。
直線の長さは310mと短いが、途中に約110mの間で約2.2mを駆け上がる急坂がある。ハイペースなのも相まって、差し・追込が比較的決まる傾向。
秋風ステークス 指数表
U指数→馬自体の能力指数
M指数→U指数+騎手・調教師を数値化した指数
UM順位→U指数+M指数を2で割って平均した順位
馬名 | 騎手 | 年齢 | 斤量 | 血統 | U指数合計 | U指数順位 | 騎手:調教師指数 | M指数合計 | M指数順位 | UM順位 |
アガラス | Mデム | 牡4 | 57 | B | 23.5 | 3 | 3 | 26.5 | 2 | 3 |
アドマイヤスコール | 田辺 | 牡4 | 57 | A | 21.5 | 11 | 3 | 24.5 | 8 | 11 |
インターミッション | 石川 | 牝3 | 53 | A | 23.5 | 3 | 3 | 26.5 | 2 | 2 |
ウィンドライジズ | 木幡巧 | 牡6 | 57 | B | 19.5 | 16 | 1 | 20.5 | 16 | 18 |
ウイングレイテスト | 横山武 | 牡3 | 55 | A | 25 | 2 | 1 | 26 | 4 | 4 |
ウインゼノビア | 丹内 | 牝4 | 55 | B | 20 | 15 | 1 | 21 | 15 | 15 |
エスタジ | 丸山 | 牝4 | 55 | A | 23 | 6 | 3 | 26 | 4 | 6 |
オールイズウェル | 戸崎 | 牡4 | 57 | B | 21 | 13 | 3 | 24 | 12 | 13 |
カイザーミノル | 池添 | 牡4 | 57 | S | 21.5 | 11 | 3 | 24.5 | 8 | 10 |
キングリッド | 津村 | 牡6 | 57 | A | 23 | 6 | 2 | 25 | 7 | 7 |
スーパーブレイク | 吉田豊 | 牡6 | 57 | B | 22 | 10 | 1 | 23 | 13 | 12 |
フォルコメン | 石橋 | 牡4 | 57 | A | 25.5 | 1 | 3 | 28.5 | 1 | 1 |
ホウオウカトリーヌ | 野中 | 牝4 | 55 | A | 20.5 | 14 | 2 | 22.5 | 14 | 14 |
レッドベルローズ | 武藤 | 牝5 | 55 | A | 22.5 | 8 | 2 | 24.5 | 8 | 9 |
ロフティフレーズ | 三浦 | 牝5 | 55 | A | 22.5 | 8 | 2 | 24.5 | 8 | 8 |
ロライマ | 北村宏 | セ7 | 57 | A | 23.5 | 3 | 2 | 25.5 | 6 | 5 |
指数順位
U指数順位(穴馬発見指数)
1位 フォルコメン
1位 ウイングレイテスト
3位 アガラス
3位 インターミッション
3位ロライマ
M指数順位【軸馬発見指数】
1位 フォルコメン
2位 アガラス
2位 インターミッション
4位 ウイングレイテスト
4位 エスタジ
UM順位【最終指数順位】
1位 フォルコメン
2位 インターミッション
3位 アガラス
4位 ウイングレイテスト
5位 ロライマ
秋風ステークス 2020 血統評価
S評価
カイザーミノル

唯一のS評価!注意が必要。
A評価
アドマイヤスコール
インターミッション
ウイングレイテスト
エスタジ
キングリッド
フォルクコメン
ホウオウカトリーヌ
レッドベルローズ
ロフティフレーズ
ロライマ
B評価
アガラス
ウィンドライジズ
ウインゼノビア
オールイズウェル
スーパーブレイク
馬ン丸の枠順発表前の印

結構難解ですね。指数的には、、、
◎ フォルコメン
◯ インターミッション
▲ ウイングレイテスト
☆ エスタジ
注 アガラス
△ 1 カイザーミノル
△ 2 ロフティフレーズ
△ 3 ロライマ
印馬見解
◎フォルコメン
休み明けになりますが苦にしないタイプ。中山実績が良く中山に舞台が変わるのはプラス。このクラスでも2走前で通用することがわかったのでここでも上位争いできる。今回のメンバー的にもそこまで強力な相手ではないので頭まであり。
指数1位、血統もA評価。
◯インターミッション
前走はオーウスで最下位と全く通用しなかったが距離的にも長かった。
実績のあるコースに変わりますし巻き返し必須。牝馬3歳で斤量も軽いですしここでしっかり結果を残し前進を期待。
指数3位、血統評価A。
▲ウイングレイテスト
前走NHKマイルで7着の上がり最速。いいレースした。
2走前に同舞台G3を3着とコース適正はあるでしょう。
休み明けがどうかも実績的に上位ですし勝ち負けできる能力はある
指数4位、血統評価A。
買い目【枠順発表前】
馬連F
◎◯ー◎◯▲☆注△1 9点
芙蓉Sは次のページ→
YouTubeチャンネル⬇️クリック
コメント